みなさん こんにちは
1月31日 (金) 、4組の親子がたいゆう保育園の豆まき会に参加しました
先日製作した鬼のお面をかぶって園児たちと一緒にゆうぎ室に入り、節分の由来を聞いたり、各クラスや支援センターのお面を紹介したりしました。
この時のこども達はまだ余裕な表情
- 保育園の先生のお話を聞きました
- これから何が始まるかな?
- 余裕の笑顔☺
- ぼくはこれで鬼に攻撃だ!
そして、いよいよ鬼の登場です
赤鬼と青鬼がやってきて園児達が逃げ回ったり豆の代わりのボールを投げたりする中、支援センターのこども達はきょとんとした表情で鬼を見つめたり、怖くてお母さんにしがみついたりと反応は様々でした。
鬼が近づいてきて優しくなでなでしてくれましたが、固まったり大泣きしたりと、とても刺激的な体験となりました💦
- わぁー!!鬼が来たー!!
- お母さん達がボールで攻撃です👊
- 意外と優しい鬼さん💗
- ちょっと怖い・・・
- お母さん たすけてーーー😢
- 怖くて泣いちゃったね💦
やっと鬼が帰っていき、頑張ったご褒美にメダルをもらいました🏅
これで、悪いことや病気を追い払うことができましたね✨
そして、心の中にいる鬼も退治できたと思います
みんな、頑張りましたー👏
今年度も残り2か月。
雪遊びやひなまつり製作なども計画しているので、ぜひいらしてくださいね
☆申込み&問合せ先☆
大雄子育て支援センター
080-2800-0245