先日、横手保健所 保健師の吉野 泰子氏をお招きして、「小児看護の基礎知識②」の講演会を開催しました。
子どもの様子が「いつもと違う」と感じたとき、子どもの症状をみるポイントは
顔(目、表情、鼻、耳、口)、
全身(胸、皮膚、お腹、尿、便、食欲、睡眠など)です。
早期発見のためには、子どもの平熱を知ること、
兄弟や、地域で流行っている感染症がないかどうか、情報を得ることも大切です
毎週、秋田県感染症情報センターから「感染症情報」が出されます。
そこからもチェックできますよ
感染症は、手洗い、うがい、マスクで予防できます。
今回は、手洗いの仕方を実践しました。
特殊なクリームを手に塗り、普段のように手洗いをします。
手を洗ったあと、ブラックライトを使って、どのくらいクリームの汚れが落ちているかを見ます
手についた病原体を洗い流すためには、30秒かけての手洗いを心がけましょう
指の間や指先、親指を洗い残すことが多いので、気をつけてくださいとのお話でした
これから寒くなり、感染症が出てくる時期に入りますね。
「みんなで協力して、子どもたちの健康を守りましょう」