6月25日、たいゆう保育園の園長 高橋 祐子氏による「子どもの世話」の子育て講座を開催しました。
今回は、たいゆう保育園での講座となり、あわせて保育園の見学もさせていただきました


1歳6か月から3歳までの「お世話のポイント」の中から
兄弟ができたとき。赤ちゃんがえりをすることもあるので、そんなときは「おにいちゃん・おねえちゃん」と声をかけることよりも、
その子にできるようなお手伝いをさせ、できたら「おにいちゃん・おねえちゃん」と認めてあげる。
親から認められ、ほめられることは、子どもにとって一番のプレゼントです
そうお話してくださいました。

最後に、大雄子育て支援センターの山石先生の「エプロンシアター」、そして、たいゆう保育園の永瀬先生に「手遊び」を教えていただきました。
次回の子育て講座のお知らせです
「子どもの心の発達①」
日時 7月18日(木)10時~12時
講師 湯沢市子育て支援総合センター 主査 島津 ゆき子 氏
託児 無料ですが、申し込みが必要です(5名まで)
受講料 無料
申込締切 7月11日(木)
ファミサポ会員のみなさん、そして子育て・孫育て中の方、子育てに興味のある方、
ご参加お待ちしております。
お問い合わせは
ファミリー・サポート・センター
℡ 35-7211
または
各子育て支援センターまで