今年度のファミリー・サポート・センター主催講座の予定です。 子育て・孫育て中の方、ファミサポ活動に興味のある方、どなたでも受講できます。 託児(要申込み/無料)もあります。 この機会にぜひ参加してみてください。 詳しくは… 続きを読む »

今年度のファミリー・サポート・センター主催講座の予定です。 子育て・孫育て中の方、ファミサポ活動に興味のある方、どなたでも受講できます。 託児(要申込み/無料)もあります。 この機会にぜひ参加してみてください。 詳しくは… 続きを読む »
横手市子育て支援団体登録制度に登録いただいている団体の概要を紹介します。登録を希望する場合は「子育て支援団体登録制度とは」をご覧ください 。 今回は、最近登録いただきました「ふしぎなポッケの会(横手わくワーク研究所)」を… 続きを読む »
今冬のインフルエンザは、推定患者数が283万人となり、過去最多を記録しております。 また、A型とB型が同時に流行して患者数を押し上げている可能性があるとの報道もあったところです。 厚生労働省は「流行のピークを迎えつつある… 続きを読む »
横手市では、市からの情報を随時メールで配信しています。 一人でも多くの市民の方に情報をお届けすることを目的としていますので、ぜひご活用ください。 詳しくは、こちらをご覧ください。
横手市ファミリー・サポート・センターでは、子育て家庭のお手伝いをしていただく「サポート会員」を募集しています 主な活動は、「ファミリー会員」のお子さんの預かりや習い事・学校への送迎などで、活動はすべて有償のボランティア活… 続きを読む »
横手市内で活動されている子育てサークル等の情報を市に登録いただき、その情報を積極的に発信することにより「地域全体で子どもを見守る体制」の強化と団体活動の活性化を目指す制度です。 詳しくは、横手市子育て支援団体登録制度とは… 続きを読む »
「横手まちナビ」は横手市内のタウン情報、イベント情報を発信しているサイトです サイトの中では平成26年に開催した「ちびっこわくわくフェスティバル」で作成した「ちびっこわくわくマップ」をweb版に改良していただき掲載して… 続きを読む »
横手市では、子ども・子育て支援法に基づく計画として、平成27年度から平成31年度までの5年間を計画期間として、「横手市子ども・子育て支援事業計画」を策定します。このたび、事業計画(案)を作成いたしましたので、計画に対する… 続きを読む »
妊娠中、子育て中の食事はお子さんの成長のためにとても大切です。 この機会にママと赤ちゃん、そして家族の健康づくりに役立ててみませんか? 簡単な質問票に記入するだけで、食事バランスを知ることができます。 「あなたの食… 続きを読む »
横手市内で活動されている子育てサークル等の情報を市に登録いただき、その情報を積極的に発信することにより「地域全体で子どもを見守る体制」の強化と団体活動の活性化を目指す制度です。 詳しくは、横手市子育て支援団体登録制度とは… 続きを読む »