子育て講演会 「楽しい育地!!しましょう」~子どもと ともに 成長を~ 時代のニーズにより、共働き家庭が近年増加しています 普段パートナーや子どもとのコミュニケーションの取り方、子育ての役割分担など、みなさんはどのように… 続きを読む »

子育て講演会 「楽しい育地!!しましょう」~子どもと ともに 成長を~ 時代のニーズにより、共働き家庭が近年増加しています 普段パートナーや子どもとのコミュニケーションの取り方、子育ての役割分担など、みなさんはどのように… 続きを読む »
市では、平成30年3月、雄物川の「洪水浸水想定」(平成28年6月 国土交通省東北地方整備局公表)に基づき、「横手市防災マップ」の改訂を行いました。 この防災マップには、浸水想定区域や土砂災害警戒区域等、指定避難所・指定緊… 続きを読む »
平成30年8月15日より、横手市LINE@の運用を開始しました。 横手市LINE@では、市内の様々な情報をカテゴリやキーワードで簡単に検索できます。 詳しくは、横手市のホームページをご覧ください
毎日暑い日が続いてます それでも子どもたちは元気いっぱい付き合う大人も大変ですよね お子さまには気を配るけど、ついつい後回しになってしまう自分のこと。。。 お子さまはもちろんですが、一緒にいる大人も十分な熱中症対策を心掛… 続きを読む »
日経BP総研ビジョナリー経営研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」において「子育てのしやすさ」について評価した「ヒト・モノ・カネで見る『自治体子育てランキング』」の TOP100 が公表され、私たちの住んでい… 続きを読む »
横手市では、子育て支援に関する各種制度や施設の情報、相談機関や医療機関の一覧などを掲載した冊子「子育てハンドブック 平成30年度改訂版」をこのほど発行いたしました。 小学校入学前のお子さんがいるご家庭には1冊ずつ順次お届… 続きを読む »
今年度のファミリー・サポート・センター主催講座の予定です。 子育て・孫育て中の方、ファミサポ活動に興味のある方、どなたでも受講できます。 託児(要申込み/無料)もあります。 この機会にぜひ参加してみてください。 詳しくは… 続きを読む »
横手市子育て支援団体登録制度に登録いただいている団体の概要を紹介します。登録を希望する場合は「子育て支援団体登録制度とは」をご覧ください 。 今回は、最近登録いただきました「ふしぎなポッケの会(横手わくワーク研究所)」を… 続きを読む »
今冬のインフルエンザは、推定患者数が283万人となり、過去最多を記録しております。 また、A型とB型が同時に流行して患者数を押し上げている可能性があるとの報道もあったところです。 厚生労働省は「流行のピークを迎えつつある… 続きを読む »
横手市では、市からの情報を随時メールで配信しています。 一人でも多くの市民の方に情報をお届けすることを目的としていますので、ぜひご活用ください。 詳しくは、こちらをご覧ください。